内容説明
赤ちゃん窮屈子宮から、赤ちゃんのんびり「まんまる子宮」へ!キャリア30年の現役助産師・吉川元子が体操から、産後のケアまでを徹底公開!“お産を楽しめる妊婦さん”になるための完全ガイド!
目次
1章 「呼吸」の力は産む力
2章 「丸くない子宮」では、赤ちゃんが冷えてしまう
3章 赤ちゃんの通り道「産道」を整える
4章 「おっぱい」は妊娠中からの準備が肝心
5章 出産に向けた準備を始めよう
6章 産後にやりたいこと
著者等紹介
吉川元子[ヨシカワモトコ]
助産師、ヨガインストラクター、整体師。2003年、助産師で整体師の渡部信子氏と出会い、現代の快適すぎる生活環境が骨盤を緩ませ、その影響で妊娠出産にも問題が起きていることを知る。その対策としての骨盤ケアや操体法を学び、ヨガとそれらをコラボした「トコちゃんヨガ体操」を朝日カルチャーセンターやその他サロンで展開中
渡部信子[ワタナベノブコ]
助産師、整体師。トコ・カイロプラクティック学院学院長。日本カイロプラクティック推進協同組合組合員。京都大学医学部附属病院で26年間勤務。産科分娩部・未熟児センター婦長を経て、1998年4月、開業。マタニティ・ベビーケア用品を多数開発。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まろ
7
お腹が大きくなってきて、背中が痛くて辛かったのだけど、この中に載ってる体操をいくつか試してみたらウソみたいに体が楽になった。驚き! そして胎動も活発に!赤ちゃんも気持ち良かったのかな~^^2015/01/08
玉媛
1
産前産後の身体のケアを中心に書かれていますが、骨盤やインナーマッスルを整えて身体と心をゆるめる。というのは全ての人にとって健康の源かも?気持ちいい範囲でやりたいと思った体操をやりたい方向からやっていい。というのも楽ですね。2014/08/08
tocco
0
2人目妊娠中。出産が少しでも楽になるように、今からできることをしておきたいなーと思って読んでみた。理論は流し読みして、体操の部分はしっかり。産める体づくりが必要。2025/03/22
め
0
(図書館)やってみる2022/02/22