円空彫のすすめ (新装改訂版)

個数:

円空彫のすすめ (新装改訂版)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 237p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784817050878
  • NDC分類 718.3
  • Cコード C0071

内容説明

円空彫の魅力は、庶民的な親しさと奥深いささやきが豊かに感じられる点にある。円空の魅力に取りつかれて50年、一日としてノミを離したことのない著者が、刀法の秘密を初めて写真と図で明かし、心和む円空仏の魅力へ読者を誘う円空彫の技法入門。

目次

第1章 仏像のかたちと彫る心(円空彫を彫る心;日本の仏像彫刻;木彫仏の種類と制作法)
第2章 円空上人の生涯とその造像(円空上人の生涯)
第3章 円空彫入門(円空仏の造像法;円空彫の道具と材料;彫刻刀の研ぎ方;運刀の基本と姿勢;木取りの仕方;工作台と治具の作り方)
第4章 初級篇(観音を彫る;千体仏を彫る)
第5章 応用篇(執金剛神を彫る;迦楼羅(烏天狗)を彫る
神像を彫る
聖観音を彫る
木っ端仏を彫る)

著者等紹介

三輪年朗[ミワトシロウ]
大正元年岐阜県高山に生まれる。高山補修学校卒業。建築士を経たのち一念発起、五十年ひたすら円空彫にノミをふるう。二万数千体の円空仏を彫り上げた。平成九年没。飛騨工芸組合長、高山市産業振興協会副会長、日本盆栽協会飛騨支部長を歴任。円空洞店主だった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品