内容説明
88ヶ所のスケッチを見せると同時に、スケッチの中では難しいとされている寺院建築や港風景の描き方、山川、海辺、遍路道、宿周辺のスケッチを載せた。
目次
発心の道場(徳島県)(霊山寺;極楽寺 ほか)
修行の道場(高知県)(最御崎寺;津照寺 ほか)
菩提の道場(愛媛県)(観自在寺;龍光寺 ほか)
涅槃の道場(香川県)(雲辺寺;大興寺 ほか)
著者等紹介
藤茂勇[フジモイサム]
1921年兵庫県神戸市に生まれる。1938年東京美術学校(現東京芸術大学)日本画科入学。1942年同校繰り上げ卒業後、入営。1946年に復員し、世田谷区立富士中学校、三宅村立三宅中学校、大田区立大森第一中学校の美術教員を1975年まで務めた後、画業に専念。現在、杜人会、神奈川県美術家協会、国際現代美術家協会、フランスのソシエテ・ナショナル・デ・ボザールの会員として活躍している。その正確な筆致と指導により多くのファンを獲得している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。