心がラクになる心理学―悩みを手放して、しなやかに生きる!

個数:

心がラクになる心理学―悩みを手放して、しなやかに生きる!

  • ウェブストアに72冊在庫がございます。(2025年07月13日 16時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784816377419
  • NDC分類 140
  • Cコード C0011

出版社内容情報

■心理学で、心を軽くする術を身につける!
人の心の在り方は、時代や社会の状況によって変わっていきます。生き方・働き方が多様化し、めまぐるしい時代を生きる中で、モヤモヤ・イライラを抱えたまま過ごしていませんか?
本書は、自分自身や対人関係で感じる悩みを取り上げ、心理学を通して、心がラクになる考え方や処世術をアドバイス。肩の力を抜いて、しなやかに生きる術を身につけましょう。

■性格、深層心理、対人関係など96のトピックスを収録!
トピックスの一例
<Part1> 自分と向き合う心理学(性格・深層心理)
・性格は脳の働き方が関係している
・コンプレックスを乗り越えるには
・どうして部屋が片づけられないの?
・なぜか心が癒される推し活 など

<Part2>人と向き合う心理学(対人関係)
・目を見て話す人が正直者とは限らない
・多数派の意見に流される心理
・空気を読みすぎる人とうまくつき合うには?
・マウントをとりがたる人の心理 など

<Part3>社会の集団やSNSと向き合う心理学(仕事・SNS)
・人が多いほど「うそ」が広がる?
・集団パニックが起こる原因
・ネットの炎上はなぜ起こる!?

<Part4>>しなやかに生きる心理学(処世術)
・仕事から気持ちを切り替えるには?
・平常心を保つためには?
・相手の心を開く3つのテクニック

【目次】
Part1 自分と向き合う心理学
Part2 人と向き合う心理学
Part3 社会の集団やSNSと向き合う心理学
Part4 しなやかに生きる心理学


【目次】

内容説明

自分や他人の心の動きと理由を知れば、モヤモヤ・イライラがスーッと軽くなる!

目次

PROLOGUE 心理学からしなやかに生きるヒントがわかる
1 自分と向き合う心理学(性格;深層心理)
2 人と向き合う心理学(人づき合い;職場;友人・知人;恋愛;家族)
3 社会の集団やSNSと向き合う心理学(集団;SNS)
4 しなやかに生きる心理学(処世術)
付録 「心の病」かもと思ったら…

著者等紹介

渋谷昌三[シブヤショウゾウ]
1946年、神奈川県生まれ。山梨医科大学(現山梨大学)医学部教授を経て、目白大学名誉教授。社会心理学者。東京都立大学大学院博士課程修了、文学博士。非言語コミュニケーションの観点から、さまざまな人間関係の疑問や不思議を分析・研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品