ナツメ社のgarden books<br> おいしく育てる野菜づくり―失敗しないコツと対策 基礎の基礎からよくわかる

個数:
  • ポイントキャンペーン

ナツメ社のgarden books
おいしく育てる野菜づくり―失敗しないコツと対策 基礎の基礎からよくわかる

  • 五十嵐 透【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • ナツメ社(2016/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに25冊在庫がございます。(2025年05月02日 21時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 239p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784816359989
  • NDC分類 626.9
  • Cコード C2077

内容説明

土づくり・連作障害・管理・間引き・追肥・病害虫など、よくある失敗や疑問とその対策を丁寧に解説!

目次

1 春まき野菜(トマト、ミニトマト;ナス ほか)
2 夏・秋まき野菜(カリフラワー;ブロッコリー ほか)
3 通年まき野菜(ダイコン;ラディッシュ ほか)
4 野菜づくりの基本作業(元気な野菜をつくる土づくり;肥料の種類と施し方 ほか)
5 生育中の管理(間引き;水やり ほか)

著者等紹介

五十嵐透[イガラシトオル]
1960年(昭和35年)、江戸時代より続く農家に生まれる。会社勤めを経験した後、1987年(昭和62年)農家を継いで、農業に従事する。キャベツを主体に生産していたが、1995年(平成8年)より練馬区で始まった農業体験農園に興味を持ち、1999年(平成11年)に「イガさんの畑」という農園名で、農業体験農園を開園する。現在、農園を利用されている方に野菜づくりを教えるとともに、直売の野菜も生産している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

田中寛一

20
退職後に畑にも関わるようになり、わからないことだらけ。たくさんの写真とともに、肥料、支柱、マルチシートなど丁寧に説明されている。野菜の種、苗、育て方の手順もわかりやすい。天候にも左右されやすい野菜づくりだが、楽しみながらこれからも関わっていきたいものだ。2019/05/18

どあら

14
図書館で借りて読了。夏野菜の種や苗を畑に植えたので、失敗しないように勉強!2019/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10143913
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品