内容説明
仕訳と帳簿つけ。現金・預金の管理。給与計算と年末調整。「頼れる経理」になるために仕事の基本とコツをやさしく解説!
目次
プロローグ 経理の仕事基本のキホン
1 経理の入門知識編 「簿記」と「仕訳」
2 毎日の仕事編 「現金」と「預金」の管理
3 1か月ごとの仕事編(1)「売上」と「仕入」の管理
4 1か月ごとの仕事編(2)「給与計算」と「年末調整」
5 1年ごとの仕事編 「決算」の流れと「決算書」
巻末付録(経理担当者が知っておきたい 税金の基礎知識;経理の仕事・おさらい編)
著者等紹介
加藤幸人[カトウユキト]
1989年税務会計業界に入る。97年、税理士登録。98年、現在のアクタスマネジメントサービス(株)の代表取締役に就任。現在はアクタス税理士法人の代表社員を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Cambel
18
プロジェクトの予算や支払実績を管理をするのに、専門分野バカなので何をどう計上するかまったくわからず、誰かに質問しても原理がわからないと何も解決できないと考えて、急遽読むことにした。勘定科目とか仕訳って何?というレベルにピッタリでした。本来はもっと若い時にこういう知識をつければ、経営的視野とはいかないまでも、マネジメントがもっと楽になったんじゃないかと少々後悔。コンサルタントの報酬の計算も経理に任せきりだったので、源泉徴収額がなぜ10.21%なのか今頃知るという(恥)2017/12/13
ベイ
4
読みやすくわかりやすい1冊でした。 超入門とだけあって、基礎的なところから話がスタートし、税金関係も最後に触れてくれていたのでありがたかったです。2017/10/17
K
1
知りたいことがマンガを交えて説明してあり、とても分かりやすかった。税金等について少し詳しく書いた集中コラムや付録も良かった。2017/04/26
アキコ
0
経理のとっかかりに良い本。実務で必要そうな内容が中心のため、簿記の知識として偏らないです。カラーでイラストが豊富。2017/05/27
Great Eagle
0
この本は確かに経理業務を全般的に説明できていますし、分かり易くてオールカラーであったり読み易いのがいいですね。続編の超がない入門編、中級編、上級編も期待しています。2015/11/19
-
- 和書
- シェフ 〈vol.56〉