知っておきたい最新犯罪心理学―犯罪は日常的な、普通の人の心の延長上にある

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 293p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784816353505
  • NDC分類 326.34
  • Cコード C0011

内容説明

なぜ人は罪を犯してしまうのか?犯罪と犯罪者の心理を様々な側面からやさしく解明。

目次

第1章 あなたが「犯罪者の心理を知りたい」と思うのはなぜか
第2章 人は犯罪をどう理解してきたか―犯罪研究の歴史
第3章 あらためて問う「犯罪とは何か」―犯罪が成立する要件
第4章 犯罪が発生する前に何が起きているか―犯罪行動が発生する過程
第5章 犯罪者には社会性がないのか―人間の発達成長と犯罪
第6章 犯罪から地域を守るには何をすべきか―犯罪防止の心理学
第7章 日本の「安全神話」は崩れたのか―21世紀の日本の犯罪動向
第8章 犯罪研究で何が注目されているか―犯罪心理学のトピックス
第9章 罪を犯した人をどう立ち直らせるか―矯正の心理学

著者等紹介

細江達郎[ホソエタツロウ]
1943年長野県生まれ。1968年東北大学文学研究科修士課程修了。東北福祉大学、東北大学、岩手大学、岩手県立大学を経て、現在岩手大学名誉教授・岩手県立大学名誉教授。専門:社会心理学。日本犯罪心理学会理事、日本応用心理学会理事。臨床心理士、応用心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

袖崎いたる

6
犯罪は被害者と加害者と裁定者の三者の関係において成立する社会現象、なるほど。心的過程が行動として表出する。これを分析して、なぜその時にその場所、そのタイミングでそのような行動を取るに至ったのかを検める。よく、FBIの捜査官のプロファイリングがドラマのネタになったりしてる根拠もわかった。FBIの捜査方式は完全に科学的とは言えないらしく、ドラマになりやすい職人ワザで成り立っているらしい。それに対してイギリスのリバプール方式がある。本書では前者に空想的という説明をし、後者には多面的と言う。明らかに後者推し(笑)2020/03/18

阿呆った(旧・ことうら)

5
◆犯罪とは?に始まり、かの有名なアイヒマン実験、ストックホルム症候群などの心理学説の説明〜詐欺、ヴァンダリズム、放火犯、虐待しやすい人の特徴、老人の万引きまで。◆要点がまとめられていて、犯罪心理学初学者にも分かりやすい。2016/05/20

ヨミナガラ

4
“各種の少年非行と道路交通法違反が前後して発生する例も多く、成人でも事故多発者の2〜3割が一般犯罪を起こしているとされます。つまり、交通違反は単に運転適性・運転技術の問題ではなく、運転者の合法的な態度(法を守る姿勢)の有無と深く関わることがわかるのです。”2014/04/28

Jesus@メモ魔

3
最新なんだけど2012年の本。2020/06/25

乱読家 護る会支持!

2
犯罪者は「悪そうな顔」をしていない。貧困そのものが犯罪の原因にはならない。犯罪者、加害者、裁定者が揃って初めて犯罪となる。万引きが、犯罪者を作る。。。えっと「○○○○学入門」というタイトルにありがちな、範囲を広げすぎて、一般読者としては全く面白くない本の一つです。大学の教科書なら単位を取るために頑張って読むんでしょうけどね。。。2017/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5813496
  • ご注意事項