内容説明
仏像のふしぎ、仏様にまつわるお話、仏像と仏画のできるまでをわかりやすく解説。
目次
プロローグ 仏様に会いたい!
1 仏様のびっくり!(三十二相・八十種好)
2 如来の世界
3 菩薩の世界
4 明王の世界
5 天部の世界
6 あの仏像に会いたい
著者等紹介
向吉悠睦[ムコヨシユウボク]
仏師。1961年鹿児島県に生まれる。あさば仏教美術工房代表。NHK大阪文化センターおよびNHK千林文化センター仏像彫刻講師。彫刻あさば会主宰。1980年松久朋琳・宗琳に入門。1991年独立、中村佳睦とともにあさば仏教美術工房を設立。1993年第20回京都府工芸産業技術コンクールにて優賞グランプリ受賞。1997年大本山法楽寺より大仏師号を賜る。1999年淡路八浄寺に大日如来を納め、同寺より大仏師号を賜る。2005年平成仏師会設立
中村佳睦[ナカムラケイボク]
仏画師・截金師。日本工芸会正会員。NHK神戸文化センター仏画講師。仏画あさば会主宰。1982年松久宗琳師に師事し、仏像彫刻・仏画・截金を始める。1991年あさば仏教美術工房を向吉悠睦(夫)とともに設立。1992年第39回日本伝統工芸展入選(以降93、94、95、97、04、05、06年入選)。1993年第22回日本伝統工芸近畿展入選(以降94、95、97、05、06、07年入選)。1995年日本工芸会正会員になる。2006年滋賀県金剛輪寺金剛界八十一尊曼荼羅制作開始(完成2008年秋)。第35回日本伝統工芸近畿展にて大阪府教育委員会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くらげ@
ちゃみ母
Ayumi Takao