内容説明
ゲーム理論をマスターすれば、「デキる」レベルが一段上がる。
目次
1 時代が求めた合理的ビジネス思考「ゲーム理論」
2 ゲーム理論の概要理解問題
3 ゲームの種類とゲームの解の理解
4 同時ゲームで競う場合
5 交互ゲームで競う場合の戦略問題
6 オークションで理解する利得行列
7 各種ゲームに利用するゲーム理論問題
8 ビジネスに応用するゲーム理論の手法の理解
9 複雑化するビジネスをゲーム理論で解明
著者等紹介
渡辺隆裕[ワタナベタカヒロ]
1964年、北海道出身。東京工業大学理工学研究科経営工学専攻修士課程修了、博士(工学)。東京工業大学、岩手県立大学、東京都立大学経済学部を経て、首都大学東京社会科学研究科経営学専攻教授。専門は「ゲーム理論」。特に、「オークション」や「リアルオプション」とゲーム理論の融合研究など、ゲーム理論の工学的応用を近年の研究分野としている。また、首都大学東京ビジネススクール、政策研究大学院大学、中小企業大学校などの講義をはじめとして、公務員やビジネスマンなどの社会人に対するゲーム理論の教育も主たる活動分野としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。