内容説明
本書は、デジカメに関する知識がまったくない人でも、手軽に専門用語や知識が覚えられ、デジカメを上手に扱えるよう、わかりやすく解説している。
目次
1 デジカメとは何か
2 デジカメの仕組み
3 デジカメ内で行われる画像処理
4 デジカメの選び方とカメラ用語
5 デジカメの撮影テクニックと写真の活用法
6 レタッチを楽しむ
7 これからのデジカメ
著者等紹介
津軽海渡[ツガルカイト]
本名・三浦和明(みうらかずあき)日本放送作家協会会員。日本脚本家連盟会員。青森県弘前市(津軽)生まれ。15歳の時『Canon F‐1』を購入して以来、自宅に暗室を作ってしまうほどの写真少年であった。高校時代は数多くの写真賞を受賞。高校卒業後は、写真は写真でも活動写真の道を目指す。日本映画学校在学中、脚本家・宮下隼一氏に脚本家のいろはを学ぶ。1991年『代表取締役刑事(石原プロ/テレビ朝日)』にて脚本家としてプロデビュー。以後、テレビドラマや映画、『ゼルダの伝説』などのTVゲームの制作にも携わるフリーライター
木村誠聡[キムラトモアキ]
東京生まれ。日本大学工学部電気工学科卒業。1985年日本IBM入社。主に磁気記録装置の生産技術、製品開発を担当、現在に至る。1995年より武蔵工業大学信号処理研究室においてディジタル信号処理の研究に携わる。工学博士。1999年より武蔵工業大学非常勤講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。