旧きものの衝撃 - 1900年以降のテクノロジーとグローバル・ヒストリ

個数:

旧きものの衝撃 - 1900年以降のテクノロジーとグローバル・ヒストリ

  • ウェブストアに26冊在庫がございます。(2025年07月14日 23時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 304p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784815811983
  • NDC分類 502
  • Cコード C3022

出版社内容情報

イノベーション中心主義をこえて――。日々の暮らしや巨大産業、さらには軍事も、「新型」だけでは成り立たない。むしろ我々は、慣れ親しんだ品々や技術を、修理・改良して使い続けている。この事実から見えてくる、驚くほど豊かな世界とは。日本を含む先進国から最貧困地域まで、新旧入り混じるテクノロジーの進化をたどり、歴史像を鮮やかに刷新する。


【目次】

 第2版への序文

序 章

第1章 重要性
     テクノロジーを査定する
     利用は十分ではない
     テクノロジーの選択
     航空と核エネルギーを評価する
     スピンオフ
     小さなテクノロジーと大きな効果
     マラリア

第2章 時 代
     時代は変わっている
     馬、ラバ、および牛
    「ミュール」紡績機の衰退
     アルファヴィルではなくビドンヴィル
      --テクノロジーと貧しい巨大都市
     クレオール・テクノロジー
     輸 送
     ボートを改造する
     レトロと再登場

第3章 生 産
     家計の生産
     ミシンと糸車
     道具と小商い
     米国とソ連における家族経営農家
     長い好景気中の農業革命
     産業と大量生産
     長い好景気中の自動車
     サービス産業

第4章 メンテナンス
     メンテナンスと修理はどのくらい重要か
     メンテナンス
     大量生産と自動車メンテナンスの技能
     メンテナンスと大規模産業
     航 空
     戦艦と爆撃機
     メンテナンスから製造とイノベーションへ
     エンジニアと社会のメンテナンス

第5章 国家と国民
     テクノナショナリズム
     国のイノベーションと国の成長
     テクノグローバリズム
     アウタルキーとモノたち
     水素添加
     国がすべてではない
     外国のテクノロジーと一国社会主義
     国対会社
     国、帝国、人種
     アジアとテクノナショナリズム

第6章 戦 争
     ありきたりのお話
     古い兵器と戦争での殺戮
     致死率のパラドクス
     威力と効果 -- 使われなかった兵器と使えない兵器
     戦争におけるテクノロジー決定論と経済決定論
     イラクと過去
     拷 問
     戦争、テクノロジーと20世紀の歴史

第7章 殺 し
     殺しのイノベーション
     捕鯨と漁業
     屠殺場
     長い好景気中の動物殺しとその後
     処刑およびその他の殺し
     ジェノサイドのテクノロジー

第8章 発 明
     アカデミックな科学と発明
     発明の段階モデル
     発明のための新たな機関
     原爆計画にはど

最近チェックした商品