グローバル冷戦史―第三世界への介入と現代世界の形成

グローバル冷戦史―第三世界への介入と現代世界の形成

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 418,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784815806439
  • NDC分類 319.02
  • Cコード C3031

内容説明

脱植民地化による第三世界の台頭は、超大国の命運をどのようにかえていったのか?冷戦の主要舞台であった第三世界諸国の苦闘と戦略的対応を縦横に叙述、冷戦終焉の真の原因を描き出す。第三世界から見た冷戦史の新たな全貌を示し、現代世界の諸問題の起源をも捉えた注目作。

目次

自由の帝国―アメリカのイデオロギーと対外的介入
公正の帝国―ソ連のイデオロギーと対外的介入
革命家たち―反植民地の政治とその変容
「第三世界」の形成―革命に直面するアメリカ
キューバとベトナムの挑戦
脱植民地化の危機―南部アフリカ
社会主義の可能性―エチオピアとアフリカの角
イスラーム主義の反抗―イランとアフガニスタン
一九八〇年代―レーガンの攻勢
ゴルバチョフの撤退と冷戦の終焉
革命、介入、大国崩壊

著者等紹介

佐々木雄太[ササキユウタ]
1943年生。1969年京都大学大学院法学研究科博士課程中退。現在、愛知県立大学長、名古屋大学名誉教授、法学博士

小川浩之[オガワヒロユキ]
1972年生まれ。2003年京都大学大学院法学研究科博士後期課程研究指導認定退学。現在、愛知県立大学外国語学部准教授、博士(法学)

益田実[マスダミノル]
1965年生まれ。1994年京都大学大学院法学研究科博士後期課程中退。現在、立命館大学国際関係学部教授、博士(法学)

三須拓也[ミスタクヤ]
1972年生まれ。2005年名古屋大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、札幌大学経営学部准教授

三宅康之[ミヤケヤスユキ]
1969年生まれ。2000年京都大学大学院法学研究科博士後期課程単位認定退学。現在、愛知県立大学外国語学部准教授、博士(法学)

山本健[ヤマモトタケシ]
1973年生まれ。2007年ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス国際関係史学部博士課程修了(Ph.D.)。現在、名古屋商科大学コミュニケーション学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。