- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > ノベルス
- > 星海社FICTIONS
出版社内容情報
伝奇ミステリーの新境地を切り拓いた新たな戦慄――。累計50万DL突破のノベルゲーム、完全改稿のうえ小説化。解説・田中ロミオ。我々の後継者はスマホの中にいました――――田中ロミオ
アニメ好きの高校生・鹿倉時雨は妹の憂姫、幼なじみの千代田こよみと共に賑やかで楽しい学生生活を送っていた。そんな時雨の平穏な日常は、夕暮れの校舎の屋上での“死人の言葉を聞くことができる”少女との出会いを境に、予測不可能な惨劇へと変貌していく……。伝奇ミステリーの新境地を切り拓いた新たな戦慄――。その圧倒的な完成度と衝撃の展開でファンを熱狂させたノベルゲームを、cutlass自ら完全改稿のうえ待望の書籍化。解説・田中ロミオ
cutlass[カトラス]
著・文・その他
たぬきまくら[タヌキマクラ]
著・文・その他
内容説明
アニメ好きの高校生・鹿倉時雨は妹の憂姫、幼なじみの千代田こよみと共に賑やかで楽しい学生生活を送っていた。そんな時雨の平穏な日常は、夕暮れの校舎の屋上での“死人の言葉を聞くことができる”少女との出会いを境に、予測不可能な惨劇へと変貌していく…。伝奇ミステリーの新境地を切り拓いた新たな戦慄―。圧倒的な完成度と衝撃の展開でファンを熱狂させたノベルゲームを、cutlass自ら完全改稿のうえ待望の書籍化。
著者等紹介
cutlass[CUTLASS]
2011年、ゲームのほぼ全てを個人で製作したAndroid版ノベルゲーム『NOeSIS―嘘を吐いた記憶の物語』を発表。プレイ平均15時間を超えるボリュームと深い物語性、衝撃の展開等が話題となり、多くのスマートフォンユーザーを熱狂させる。執筆、イラストレーターを務める『NOeSIS―嘘を吐いた記憶の物語』が小説デビュー作となる。サークルClassicChocolat所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミモザ
マリオネット・ブックマーク
Sleipnirie
Kemmel
Kenichi Kitazawa