環境と消費の社会心理学―共益と私益のジレンマ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 243p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784815802684
  • NDC分類 519
  • Cコード C3011

出版社内容情報

本書は、マクロな環境問題とミクロな消費行動に関する人々の意識と行動を、
環境保全という共益と消費・廃棄という私益との社会的ジレンマの枠組みから
捉え、そのジレンマ解決の方途を具体的事例と実験を踏まえて解明する。資源
対環境問題にするわが国で初めての社会心理学的研究。

内容説明

本書は、マクロな環境問題とミクロな消費行動に関する人々の意識と行動を、環境保全という共益と消費・廃棄という私益の社会的ジレンマの枠組みから捉え、そのジレンマ解決の方途を具体的事例と実験を踏まえて解明する。資源環境問題に対するわが国ではじめての社会心理学的研究。

目次

第1章 資源環境問題への社会心理学的接近
第2章 社会的ジレンマとしての環境問題
第3章 環境配慮行動を規定する要因とは何か
第4章 環境に配慮した消費の意思決定過程
第5章 渇水事態での節水を左右するのは何か
第6章 生活排水についての地域住民の態度と行動
第7章 エネルギー危機における買溜めパニック
第8章 ゴミ問題についての住民運動の展開
第9章 環境ボランティアのアクション・リサーチ
第10章 環境保全の実践にむけて

最近チェックした商品