出版社内容情報
キャスターとして、半世紀以上にわたり第一線で活躍し、その安心感と真摯さがあふれる語り口調が、今なお多くの人々に支持されている草野仁。
同氏が明かす、「伝え方」の極意とはどのようなものか?
また、会話のプロはコミュニケーションの前、最中、後に何を考えているのか?
キャスター人生の中で、情報を他者に伝えるうえでどのようなことに気を付けていたのか、どのような苦労や工夫があったのか、どのようなコミュニケーション戦略を実践してきたのかなど、実体験に基づいたエピソードが目白押しの一冊だ。
コミュニケーションに悩む読者に向け、満を持しておくる決定版!
内容説明
プロが教える、一生使える「言葉」の作り方。キャスターとして、半世紀以上にわたり第一線で活躍し、その安心感と真摯さあふれる語り口調が、今なお多くの人々に支持されている草野仁。同氏が明かす、「伝える」極意とはどのようなものか?会話のプロはコミュニケーションの前、最中、後に何を考えているのか?コミュニケーションに悩む読者に向け、満を持しておくる決定版!
目次
第1章 プロが「伝える」前にやっている10のこと(もともと日本人は「伝え下手」なのです;私が理想とするコミュニケーション ほか)
第2章 相手の心をつかむ「伝え方」ベスト16(あなたの言葉はなぜ「伝わらない」のか;相手の気持ちを引きつけるテクニックとは ほか)
第3章 「伝えた」後に実践したいシンプル4習慣(自分自身を客観視する;相手の反応を確かめる ほか)
第4章 マスターに聞く!伝える極意・10のQ&A
特別収録 真似したいあの人の「伝える力」ベスト6(川口浩さん 素直にリアクションする力;千玄室さん 堂々とした人生が伝わる話し方 ほか)
著者等紹介
草野仁[クサノヒトシ]
東京大学文学部社会学科卒業後、1967年NHKに入局。主にスポーツアナウンサーとして、モントリオール(1976年)及びレークプラシッド(1980年)オリンピックをはじめ、全米オープンテニス、全米オープンゴルフ、プロ野球、高校野球など国内外のさまざまなスポーツの実況中継を担当。また、「ニュースセンター9時」「NHKニュースワイド」などの報道番組のキャスターも務めた。1985年2月NHK退局後、フリーに。TBS「朝のホットライン」、日本テレビ「ザ・ワイド」など数多くの情報番組、バラエティ番組の司会を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
メタボン
江口 浩平@教育委員会
Go Extreme
renon
カツパン