一度読んだら絶対に忘れない生物の教科書

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

一度読んだら絶対に忘れない生物の教科書

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月24日 12時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 264p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784815619862
  • NDC分類 460
  • Cコード C0045

出版社内容情報

1つのストーリーで読む新感覚の生物の教科書!

【シリーズ累計100万部突破】
生物の勉強といえば、膨大な用語をひたすら暗記というイメージを持っている人が多いのではないでしょうか?
でも、本当は、生物の勉強に暗記は一切不要!

じつは、ヒトを中心としたストーリーで読み解くように学ぶことで、高校生物の理解を一気に深めることができるのです。
学生時代に生物が苦手だった、または敬遠していたという人にこそ読んでもらいたい、これまでにない新感覚の生物の教科書!
大人の学び直しから学生まで、必読の1冊!

内容説明

用語の丸暗記は一切ナシ。高校生物が1つのストーリーでつながる。身近な事例で生物が学べる。「生物が小説みたいで面白い!」「これを学校の教科書にして!」と話題沸騰!“画期的”な生物入門書。

目次

第1章 細胞学(生物の多様性 「多様性」と「共通性」生物は相反する特徴をもっている;生物の進化 進化とは何か ほか)
第2章 分子生物学(遺伝 形質は親から子へどのように伝えられるのか;DNA DNAとは何か ほか)
第3章 生理学(体内環境と恒常性 ヒトのからだの調節;神経系 神経系による情報の伝達と調節 ほか)
第4章 免疫学(血液凝固 血液凝固のしくみ;生体防御 免疫のはたらき ほか)
第5章 生態学(植生 植生とその環境;遷移 植生はどのように変化していくのか ほか)

著者等紹介

山川喜輝[ヤマカワヨシテル]
予備校講師・試験問題アドバイザー。理学修士。1968年、愛知県春日井市生まれ。大学院生の頃から予備校の教壇に立つと「授業が親しみやすく、超わかりやすい!」と評判となり、多くの予備校からスカウトの声がかかる。これまでに河合塾や東進ハイスクールなどの大手予備校で生物の講師を務める。また、学研プライムゼミでは全国配信の映像授業を展開する。現在も教壇に立つ傍ら、問題作成および監修に携わる。学習参考書だけでなく一般書の著作があり、海外で翻訳されたものもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yukinobu_nagae

1
X染色体を、女性は2本(XX)もっていますが、男性は1本(XY)しかもっていないため、血友病の発症確率には男女で違いがあります。例えば、母が保因者の場合、血友病遺伝子が子に受け継がれる確率は50%ですが、女児の場合、母から血友病遺伝子を受け継いだとしても、父が正常な遺伝子をもっていれば発症しません。しかし、男児の場合、母から受け継いだX染色体の遺伝形質が必ず発現するため、50%の確率で血友病を発症します。この様な理由から、血友病の患者は女よりも男に多く、日本では実に患者の98.5%を男が占めます。P1622025/06/22

Go Extreme

1
ヒト中心ストーリー 細胞 真核 原核 ミトコンドリア 葉緑体 共生説 分子生物学 ヒトゲノム 酵素 基質特異性 最適温度 DNA 遺伝子本体 配偶子形成 多様性 タンパク質 立体構造 分子シャペロン フォールディング iPS細胞 人工多能性幹細胞 生理学 恒常性 自律神経 交感 副交感 内分泌 ホルモン 血糖調節 インスリン 免疫 自然 獲得 獲得免疫 記憶 特異性 アレルギー 免疫寛容 生態学 生物 環境 多様性 遷移 一次 二次 極相 人類課題 人口増 環境収容力 共感力 ミラーニューロン2025/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22425166
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品