出版社内容情報
勅旨により急遽結婚と後宮仕えが決定した大手商家の娘・優蘭。お相手は年下の右丞相で美丈夫とくれば、嫁き遅れとしては申し訳なさしかない。しかし後宮で待ち受けていた美女が一言――「あなたの夫です」って!?
内容説明
一、家臣たる珀皓月と婚姻せよ。一、妃嬪の健康管理及び美容を維持し、後宮を管理せよ。勅旨により急遽結婚と後宮仕えが決定した大手商家の娘・玉優蘭。結婚相手は物腰柔らかな高級貴族の右丞相で、加えて美丈夫とくれば…嫁き遅れとしては申し訳なさしかない。しかしいざ後宮に出仕すると、待ち受けていた美女が一言―「お見苦しい姿で申し訳ありません。あなたの夫です」って!?女装した夫と夫婦で後宮入り!?皇帝の狙いとは―?商家の娘、(女装夫と)後宮の闇に挑む!第1回富士見ノベル大賞審査員特別賞受賞作品。
著者等紹介
しきみ彰[シキミアキ]
「第1回富士見ノベル大賞」にて『後宮妃の管理人―寵臣夫婦は試される』で審査員特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はつばあば
51
「後宮を守る相棒は、美しき(女装)夫――? 商家の娘、後宮の闇に挑む!」なんて煽られたらちょっと覗いてみようかと。年下の婿殿、位は高いは・家柄はいいは・女性に囲まれて育っているから無体はしないしといいとこずくめ。片や奥方になる女性は商売熱心で・上手に商いができて・人心掌握も素晴らしい。がその夫婦を手玉に取る大物が存在する。長たるもの、これくらいの人材を探し出すなり手元に置いていなければ、すぐに潰されるのが世の常。わかってないよねぇ今の政治家は。良い人材を育てようとせず目先ばっかり2022/12/28
しゅてふぁん
49
皇帝に振り回されまくる夫婦の物語。強制的に結婚させられて、色んなことに巻き込まれて。これは面白い!優蘭の男らしい性格と商人気質が後宮の中では際立っていて好ましい。皓月は大人しく可愛らしいだけではないみたいで良かった。この二人の今後の活躍に期待。次回は皇帝と優蘭の掛け合いを見てみたいな。皇帝の権力が強すぎるから無理かなぁ。後宮の妃嬪たちが仲良くなるのは良いことなんだろうけど、私には彼女たちの気持ちが分からない。いつかは分かるようになるのかな。2019/05/21
坂城 弥生
42
優蘭の性格が割り切りが良いというかサッパリしてて親しみやすい。2023/02/13
しゅてふぁん
39
新刊を読み始めたものの、登場人物があやふやで再読。夫婦に進展があることを期待。2019/12/14
よっち
37
右丞相の珀皓月と結婚し、妃嬪の健康管理と美容を維持して後宮を管理することを帝より命ぜられた大手商家の娘・優蘭。女装して後宮にたびたび出入りする夫とともに夫婦で後宮の闇に挑む物語。背景に政治的対立もあったりで、妨害工作の末に身の危険を感じたりしながらも、損得勘定を計算しつつも、要所を抑えて妃嬪たちに向き合っていく優蘭がいいですね。高級貴族で美丈夫の皓月もワケありでいろいろ大変なんだなあと思いつつも、不器用なりに妻となった優蘭を大切にしようという思いが感じられてよかったです。続巻出たらまた読んでみたいですね。2019/07/14
-
- 和書
- 脱成長と欲望の資本主義