出版社内容情報
世界3大投資家が見通す戦慄の未来
恐怖のシナリオが始まった!
・捨てられる日本円
・史上最大の下げ相場
・未曽有のインフレ
今、海外投資家たちは、徐々にこの国を見捨て、「円売り」の動きが加速しつつある。 「円買い」の好材料となるものは、残念ながら存在しない。「一流国」から「二流国」へ転落したかのように思われる日本に待ち受ける「新たな危機」とは? 予測不能時代を生き抜くための戦略的ロードマップ!
内容説明
今、海外投資家たちは、徐々にこの国を見捨て、「円売り」の動きが加速しつつある。「円買い」の好材料となるものは、残念ながら存在しない。「一流国」から「二流国」へ転落したかのように思われる日本に待ち受ける「新たな危機」とは?予測不能時代を生き抜くための戦略的ロードマップ!
目次
第1章 世界から捨てられる日本―この国で始まった恐怖のシナリオ(日本円は捨てられる;膨大な負債を抱え、日本は沈没する ほか)
第2章 「二流国」に転落した日本―激変する世界の覇権地図と、この国が進むべき道(「失われた30年」の正体;覇権国アメリカの時代が終焉する ほか)
第3章 日本政府はもう、頼りにできない(変化を嫌う政府は国を滅ぼす;ますます深刻化する上級国民と下級国民の分断 ほか)
第4章 国を頼れない時代の人生戦略(海外に活路を見いだす日本人;有事に備える資産防衛術 ほか)
第5章 日本が「捨てられない国」になるロードマップ(円安傾向は日本再興の起爆剤になりうる;日本発・ビジネスの勝ち筋 ほか)
著者等紹介
ロジャーズ,ジム[ロジャーズ,ジム] [Rogers,Jim]
1942年、米国アラバマ州生まれ。イェール大学で歴史学、オックスフォード大学で哲学を修めた後、ウォール街で働く。ジョージ・ソロスとクォンタム・ファンドを設立し、10年間で4200%という驚異的なリターンを上げる。37歳で引退した後、コロンビア大学で金融論を指導する傍ら、テレビやラジオのコメンテーターとして活躍。ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び世界3大投資家と称される
花輪陽子[ハナワヨウコ]
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)、CFP認定者。外資系投資銀行を経てFPとして独立。2015年から生活の拠点をシンガポールに移し、東京とシンガポールでセミナー講師など幅広い活動を行う。海外に住んでいる日本人のお金に関する悩みを解消するサイトも運営
アレックス南レッドヘッド[アレックスミナミレッドヘッド]
シンガポールのマルチ・ファミリー・オフィス、モンラッシェ・キャピタル(Montrachet Capital)にてアジアの富裕層向けに幅広い資産運用アドバイス、海外移住サポート全般を行っている。CFP認定者。モンラッシェ・キャピタル入社前はリーマン・ブラザーズに加え、野村證券やクレディ・スイス証券にて債券市場のスペシャリストとして従事。東京とニューヨークで世界中の大手金融機関に国債、モーゲージ商品、社債、債券デリバティブなどを販売。ボストンのタフツ(Tufts)大学にて心理学と数学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あすなろ
チャー
to boy
ほじゅどー
マーク