出版社内容情報
イチゴ×キノコ、アボカド×唐辛子×ココア……驚きのひと皿を生み出す組み合わせとは?
--------------------------------------------------------------------------------------
ある食材に、なにか他の食材を組み合わせたら、もっとおいしくなったり、あるいはおいしくなくなったり……。
それには、各食材に含まれる風味、特に香りの成分(芳香化合物)が大きく影響しています。
本書では、世界最高レベルの料理学校で講師を務め、スーパーコンピューターとタッグを組んだカリスマシェフが、およそ150の食材について、基本的な化学的特徴をまとめあげ、新しい料理の組み立て方を提示します。
さまざまな材料の意外な相性が、58の図表「フレーバー・マトリックス」によって、明らかにされます。私たちの想像を超えた、美味で新しい組み合わせも見えてくるでしょう。また、それぞれのマトリックスから導き出されるレシピもご紹介しています。
プロの方はもちろん、ご家庭で料理に情熱をかたむける方にとっても、インスピレーションをもたらす1冊です。
内容説明
食材のかけ算で次々ひらめく!イチゴ×キノコ、アボカド×唐辛子×ココア…驚きの一品を生み出す組み合わせとは?58テーマにもとづき、約150食材をカバー!レシピ例つき。鉄板のペア、意外な相性を“見える”化。『スミソニアン・マガジン』が選んだフードブック、ベスト10入り!野菜、穀物、果物、肉類、魚介類など…AIによって分析された化学データを有名シェフが読み解く、話題の書。
目次
1 はじめに(フレーバー・ペアリングの技法と科学;本書の使い方)
2 材料(野菜や穀物;果物;肉類;卵と乳製品;魚介類;その他)
3 ひらめき(風味を構成するもの)
著者等紹介
ブリシオーネ,ジェイムズ[ブリシオーネ,ジェイムズ] [Briscione,James]
カリスマシェフであり、世界有数の料理学校「インスティテュート・オブ・カリナリー・エデュケーション」で教鞭をとる、同校の料理研究部門の責任者。IBMのシェフ・ワトソン・プロジェクトではリーダーシェフを務める。料理対決テレビ番組「チョップド」に出演し、前代未聞の2度の優勝を果たした
パーカースト,ブルック[パーカースト,ブルック] [Parkhurst,Brooke]
小説や料理書の著者。ABCのインターネットおよびケーブルテレビの料理番組で司会を務めたことがある。ジェイムズ・ブリシオーネの妻で創造性豊かなパートナー
目時能理子[メトキノリコ]
英語翻訳者。立教大学経済学部卒。ニュージーランドの調理師資格を保持
中村雅子[ナカムラマサコ]
英語翻訳者。同志社大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヘラジカ
neimu
たまきら
ゆあん
まり
-
- 和書
- 星野立子賞の十年