学術選書<br> タイミングの科学―脳は動作をどうコントロールするか

個数:
  • ポイントキャンペーン

学術選書
タイミングの科学―脳は動作をどうコントロールするか

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 255p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784814003808
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C1347

出版社内容情報

飛んでくるボールに合わせてバットを振る。「せーの」で机の端と端を持って運ぶ。近年飛躍的に解明が進んだタイミングの科学の最前線

内容説明

飛んでくるボールの球筋を予測し、それに合わせてバットを振る。「せーの」で机の端と端を持って運ぶ。私たちは日々の活動の中で無意識に身体運動のタイミングをコントロールしているが、これは知覚系と運動系にまたがる様々な中枢に関与し、動作を時間的に制御する高次な認知活動だ。「江夏の21球」やリオ五輪のリレー銀メダルをもたらしたタイミングの正体とは何か。脳イメージングの発達に伴い近年飛躍的に解明が進んだタイミングの科学の最前線を紹介する。

目次

第1章 練習の科学―スポーツにおける見越し反応(リレーのバトンパスは何を練習するのか?;スポーツは見越し反応が出るまで練習しなければならない ほか)
第2章 「からだで覚える」記憶の科学―運動プログラム概念50年の成果(運動プログラム概念の誕生;筆跡はどの身体部位で書いても似ている ほか)
第3章 敏捷の科学―反応時間を左右する要因(単純反応時間は〇・二秒;聴覚反応は視覚反応より速い ほか)
第4章 タイミングと力の科学―独立性と相互作用の狭間で(タイミングと力は異なる系で制御されているか―感覚刺激に対する動作の場合;タイミングと力はどちらが変動しやすいか―自己ペースの動作の場合 ほか)
第5章 チームプレーの科学―協働動作のタイミングと力の制御(チンパンジーはチームプレーで課題を達成できるのか?;社会脳仮説から協働動作課題を考案する ほか)

著者等紹介

乾信之[イヌイノブユキ]
鳴門教育大学名誉教授。Associate Editor of Perceptual and Motor Skills(SAGE Publishing,USA)。1953年徳島県鳴門市生まれ。横浜国立大学教育学部、広島大学教育学研究科(教育学修士)、岐阜大学医学研究科(医学博士)で学んだ後、岐阜大学助手、愛知県立大学助教授、鳴門教育大学教授、オーストラリア神経科学研究所客員シニア・フェローを経て現在に至る。専門:知覚‐運動制御論、教育神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

1
ふむ2022/04/12

Hiro

0
見越し動作がスポーツに大きな影響を与えている、力の制御よりもタイミングを学習することが上位関係にある、自閉症の人は見越し動作に依存しすぎてフィードバックによる感覚刺激から調整することが苦手、など様々な面白いネタがあります。あくまで雑学・トリビア・論文の寄せ集めといった感じの本で、本書に大きなテーマがあるようには感じられなかった。2023/02/01

Ikeda Kazumasa

0
人間の動作のタイミングと力加減を詳しく解説。文章は少し硬め。視覚と聴覚の時間ズレとか、見越し動作とか面白い。2022/05/13

ゆう

0
フィードフォワード制御により未来を手に入れるという所にハッとさせられた。練習して予測できる能力が磨かれる事により、より良い未来を築く事ができると気づかせてくれた。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19040349
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。