出版社内容情報
行政書士試験で出題される行政法は、最大の出題数と配点があり、かつ、学習範囲が広く、行政書士試験のなかで、最重要、かつ、難関といわれています。本書は、TAC人気講師の講義を再現し、行政法を理解するためのエッセンスが盛り込まれており、要点を押さえ、受験生がよく疑問に思うところをしっかりと理解できるように丁寧に説明を行っています。【改訂内容】*行政不服審査法の全面改正に完全対応*2015年10月1日現在で、2016年4月1日施行の改正および施行見込みの改正に対応*出題傾向にあわせた内容(解説)の見直し*より読みやすく、学習しやすくするため、本文レイアウトの変更*執筆講師を、TAC行政書士講座の佐藤リサ講師に変更
内容説明
最多配点の最重要科目を完全攻略!生講義以上に詳しくてわかりやすい。行政不服審査法の全面改正に完全対応。
目次
第1編 序論
第2編 行政法の一般的な法理論
第3章 行政手続法
第4編 行政不服審査法
第5編 行政事件訴訟法
第6編 国家賠償法
第7編 損失補償
第8編 地方自治法
著者等紹介
佐藤リサ[サトウリサ]
TAC行政書士講座講師。大学卒業後、システムエンジニアの職を経て、行政書士試験を受験、合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件