内容説明
簿記を学んでいく上で障壁として立ちはだかるのが、見慣れない会計独自の用語や勘定科目です。簿記の講義を行っていても、用語の意味や勘定科目の使い方に関する質問が多く寄せられます。本書はそうした会計用語や勘定科目の意味や使い方に特化した用語集です。
目次
第1章 基本用語
第2章 3級・2級商業簿記
第3章 2級工業簿記
著者等紹介
鈴木裕太[スズキユウタ]
日本公認会計士協会準会員。1982年生まれ。中央大学商学部卒業。大学卒業後税理士法人にて多種多様な企業・事業の税務実務を経験。その後公認会計士試験に合格。現在は監査法人にて大手企業、学校法人等の会計監査業務を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。