- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > 映画関連本
内容説明
30年以上にわたって映画ファンを魅了し続けている映画『エイリアン』第1作目の製作の舞台裏を未公開資料を駆使して徹底再現する。ファン必携のコレクターズブックが完成した。創造の萌芽といえる初期コンセプトの研究材料として、優美なH・R・ギーガーのコンセプト・アートをはじめ、メビウスによるコスチューム・デザイン、クリス・フォスやロン・コップによるコンセプト・アートなどを掲載。さらに、リドリー・スコット監督自身が描いたストーリーボードや、ポラロイド写真が貼られた詳細な書き込みのある脚本の断片、エイリアンの初公開写真なども収録。本書は主要スタッフ&キャストの証言と資料で立体構成した、究極の『エイリアン』本である。
目次
イントロダクション
誕生
ノストロモ号
完全なる有機体
リプリー
レガシー
付録
著者等紹介
ネイサン,イアン[ネイサン,イアン][Nathan,Ian]
ロンドンに在住。20年間にわたり映画ライター、プロデューサー、ブロードキャスター、雑誌編集者として活躍してきた。世界的に知られる映画雑誌『エンパイア』のシニア・エディターとして、日々、映画へ情熱を傾け、自らの指向を発するべく、記事を企画、編集、執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
allite510@Lamb & Wool
1
美術セットのブループリントやリドリー・スコットの絵コンテの複製やらおまけが一杯ついた豪華本。製作期間中のダン・オバノンの扱いって酷いものだったのだなあ。とはいえ、ホドロフスキーのDUNEとの繋がりなども含めて、メイキング本としてもアツくて面白かった。2014/08/17
2777
1
ノストロモのブループリントは、後から作られたんだ!?あと、ウエイランだったのか!チェストバスターのシーンはすごすぎだと思う。今更知っててもしょうがないけどあの時代の映画のすごさを思い出しました。2012/09/01