• ポイントキャンペーン

やんちゃ和尚―399人の不良少年少女を更正させた熱血坊主

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784812419922
  • NDC分類 367.6
  • Cコード C0076

内容説明

「お寺での生活の決まりごとは、五つしかありません。あとはテレビを観ていようが、遊びに行こうが、昼寝をしていようが一切構いません。それなのに子供たちは自然と変わっていく。どんなに不登校の子でも二日後から必ず学校に行けるようになる。不思議な話です」。数多くのニュース番組で取り上げられ、日本中から注目を受けている“やんちゃ和尚”が語り下ろした実践的教育論。思春期の子供を持つすべての親、必読の書。

目次

第1章 お寺で暮らす、ということ
サチヨ―子供たちの証言1「ここに来て、親のありがたみがわかった」
第2章 「やんちゃ和尚」が生まれるまで
ナナミとエリ―子供たちの証言2「がんばったね、と言われたいから」
第3章 今日から始まる『和尚流子育て術』
補章 愛知県警岡崎署の取り組み

著者等紹介

広中邦充[ヒロナカクニミツ]
昭和25年・愛知県岡崎市生まれ。浄土宗・西居院第二十一代住職。大正大学仏教学部卒業後、塾、会社経営を経て、1990年父の跡を継ぎ住職となる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちょび

7
子育てに悩んでいたら恩師から貸していただいた。スマホもLINEもなかった10年前の本。でも基本は同じ。最初はソファーに寝転びながら読んでいたのに気が付いたら正座していた。『逃げるな。逃げれば追われる。』これは子どもだけでなく、多分私のような親にも向けたメッセージだと受け取った。子どもは親の背中を見て育つ。私が頑張ってないのに子どもにだけ頑張れと言ったって何の説得力もない。死ぬまで修行だよね。頑張ろうね。でも、楽しく生きようね♪現在著者は癌で余命宣告を受けているらしい。こういう方は長生きして欲しい。2015/08/05

海(カイ)

5
大好き(*^-^)b 廣中さんの笑顔いいよね〜(*^-^*)2005/03/05

少年隊世代

1
フジテレビの「ザ・ノンフィクション」等で取り上げられ、話題に上った「やんちゃ和尚」。自身も実家の貧しい寺を嫌う非行少年だったが、退学処分を受けるところ、散々迷惑を掛けたはず担任の先生が庇ってくれ、それが、道を踏み外した子どもを更正すべく、子供と向き合う原点だった。やんちゃ和尚の信念、持論の一つ「子供は悪くない」。これはつまり「責任は親にあるのですよ」と言っている。柔和なやんちゃ和尚も、自分の子供ときちんと向き合おうとしない親たちには手厳しい。「親が100%悪い」と言い切る。2021/06/19

1
ちょうど私の両親ぐらいの年齢の和尚さん。お寺に戻るまでの和尚さんの暮らしや、お寺での子供たちとの生活についてを一気に読んだ。自分自身の子育てや夫婦関係を見直すいいテキストになりそう。2015/01/10

ぞくちょう

0
大学のレポート用に。 だけれども、色々考えるきっかけを作ってくれた本であるし、考えるための気づきを与えてくれる本でもあった。2016/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/72048
  • ご注意事項

最近チェックした商品