食と農の貿易ルール入門―基礎から学ぶWTOとEPA/TPP

個数:
  • ポイントキャンペーン

食と農の貿易ルール入門―基礎から学ぶWTOとEPA/TPP

  • 作山 巧【著】
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • 昭和堂(京都)(2019/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 52pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784812218280
  • NDC分類 678.3
  • Cコード C3033

内容説明

WTO、EPA、TPP、FTA、メガFTA―新聞やテレビでは、貿易交渉をめぐってさまざまな言葉が飛び交っている。とっつきにくく感じることも多いニュースを、どうすれば理解できるのか?重要なキーワードのわかりやすい解説や「新聞記事で学ぶ」というコーナーとともに、食や農に関わる人が知っておくべき貿易ルールを基礎から学ぶ。

目次

食と農の貿易ルールを学ぶために―貿易はなぜ行われるのか
第1部 世界共通の貿易ルール―GATTからWTOへ(GATTの歴史と基本原則―「地産地消」も国際ルールに違反するのか;GATTウルグアイ・ラウンド農業合意―米の関税はなぜ例外になったのか;WTO農業協定の実施状況―輸出規制はなぜやめられないのか;WTO協定下の重要品目の貿易制度―米の輸入でなぜ赤字が出るのか;WTOドーハ・ラウンド交渉―多国間の交渉はなぜまとまらなくなったのか ほか)
第2部 二国間・地域間の貿易ルール―FTA/EPAとTPP(世界のFTAの動向―FTAはなぜ急速に増えているのか;日本のEPAの動向―日本のEPAは他国のFTAとどう違うのか;環太平洋パートナーシップ(TPP)協定―TPPはなぜ大きな議論を呼んだのか
日EU経済連携協定(日欧EPA)―日本産が「カマンベール」を名乗ってもよいのか
メガFTA時代の日本の食と農―私たちはどう対応すべきか)

著者等紹介

作山巧[サクヤマタクミ]
明治大学農学部教授。1965年岩手県生まれ。岩手大学農学部卒業、ロンドン大学優等修士(農業経済学)、サセックス大学修士(開発経済学)、青山学院大学博士(国際経済学)。1988年に農林水産省に入省し、外務省経済協力開発機構日本政府代表部一等書記官(在フランス)、農水省国際部国際経済課課長補佐(WTO農業交渉を担当)、国連食糧農業機関エコノミスト(在イタリア)、農水省国際部国際交渉官(日スイスEPA交渉、TPP参加協議等を担当)等を経て、2013年から明治大学農学部准教授。2018年に現職に就任し、カリフォルニア大学デイビス校訪問研究員(在アメリカ)を歴任。専門は貿易政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sc5gWGXBivIQrZf

0
流通は、生産と消費の間にある空間的、時間的、人格的懸隔の架け橋であるという考えのもと、食料品流通の基本や問題点、商品種別の分析を行なっている本。構成が明確で、読み進めやすかった。2020/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14423925
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品