民衆のフランス革命〈下〉―農民が描く闘いの真実

個数:

民衆のフランス革命〈下〉―農民が描く闘いの真実

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月05日 01時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 536p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784812210277
  • NDC分類 953
  • Cコード C0097

内容説明

マリー・アントワネット、ルイ16世、ナポレオン、大革命、共和政、クーデタ。時代の転換期を生きた人間模様。

目次

3 一七九三年「共和国第一年」
4 一七九四、一七九五年市民ボナパルト

著者等紹介

犬田卯[イヌタシゲル]
農民文学者。1891(明治24)年、茨城県稲敷郡牛久村字城中(現在牛久市)の農家の長男に生まれる。高等小学校卒業後農業に従事していたが、25歳の時上京、その後博文館に就職、1919(大正8)年に住井すゑと結婚する。やがて小説、評論を発表し始め、農民文芸研究会(のちに農民文芸会)を結成、機関誌『農民』を刊行するなどして、プロレタリア文学運動と一線を画して文学による農民解放を目指す。『土にひそむ』、『村に闘ふ』、『農民文芸三講』などを刊行

増田れい子[マスダレイコ]
犬田卯と住井すゑの次女で、元毎日新聞論説委員、エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。