目次
第1部 琵琶湖周航―最後の丸子船船頭と船大工棟梁(京につながる水の道;ウミのけしき ほか)
第2部 記憶の時間―未来との約束(大阪・梅田のヤミ市;進駐軍のビール瓶水筒 ほか)
第3部 水辺に学びて(近江の旅人と矢橋の渡し;琵琶湖の開発―江戸時代の琵琶湖と領主 ほか)
第4部 旅ゆけば、琵琶湖(時間と空間の移動;琵琶湖を縦断する二〇〇八年 ほか)
著者等紹介
出口正登[デグチマサト]
1952年生まれ。写真家・甲南大学CDCプロジェクト講師
出口晶子[デグチアキコ]
1957年生まれ。甲南大学文学部教授。民俗地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。