内容説明
人体の系統的理解を助けるために、発生学・進化学の立場から、なぜ人体がそのような仕組みになっているのか、イラストを多用して、わかりやすく、簡潔に解説する。管理栄養士のための「医学入門」。
目次
1 人体の構造
2 生体の調節機構と恒常性
3 血液・造血器系
4 生体防御と免疫
5 呼吸器系
6 循環器系
7 消化器系
8 泌尿器系
9 神経系
10 感覚器系
11 運動器系
12 皮膚と粘膜
13 内分泌器系
14 生殖器系
著者等紹介
内藤通孝[ナイトウミチタカ]
1953年岐阜県生まれ。1978年名古屋大学医学部卒業後、名古屋大学大学院医学研究科助教授をへて、現在、椙山女学園大学大学院生活科学研究科長・生活科学部管理栄養学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 栄養教育論実習・演習