内容説明
心と身体の両面から患者さんをサポートする。
目次
第1章 カウンセリングへの思い(Mちゃんとの出会い;ターミナル期の患者さんとの出会い;カウンセリングナースの役割―「言葉だけ」のカウンセラーではない;カウンセリングナースに起こる心の迷い;必ず心は通じ合える)
第2章 カウンセリングナースとは(必要に迫られた看護対応の変化;カウンセリングナースの役割;カウンセリングナースになるために;カウンセリングナースの業務)
第3章 ケース別カウンセリング事例(傾聴;共感 ほか)
第4章 チーム医療とカウンセリングナース(他職種によるカウンセリングナースの評価;チーム医療におけるカウンセリングナースの役割;カウンセリングナースの問題点;カウンセリングナースの方向性)
著者等紹介
徳永雄一郎[トクナガユウイチロウ]
1948年福岡県大牟田市生まれ。昭和大学医学部卒業、福岡大学大学院医学専攻科(精神分析学)卒業。福岡大学医学部講師を経て、医療法人新光会不知火病院理事長・院長、福岡大学医学部臨床教授。日本ストレス病棟研究会会長。福岡市博多区博多駅前に不知火クリニックを併設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。