目次
序 環境地理学をめざして
第1部 人間‐気候環境のダイナミズム(人間‐気候環境研究の諸問題;人間が作る気候;人間・生物の感じる気候環境 ほか)
第2部 環境から資源へ(生物の資源化をめぐる諸問題;野生との対峙―カラハリ狩猟採集民の狩猟活動と調理;空間と資源のネットワーク―「生きもの」からひもとくモンスーンアジアの混沌世界 ほか)
第3部 環境地理学の提唱(地理学における「人間と自然の関係」の再考;環境地理学の枠組みを作る)
著者等紹介
朴恵淑[パクケイシュク]
1954年生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科修了後、三菱生命科学研究所特別研究員、三重大学人文学部助教授をへて、現職、三重大学人文学部教授
野中健一[ノナカケンイチ]
1964年生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程中退後、北海道大学文学部助手、名古屋大学文学部助手、三重大学人文学部講師、助教授をへて、現職、総合地球環境学研究所助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- おりがみで春夏秋冬切り絵かざり