新潮文庫<br> 決定版カフカ短編集

個数:
電子版価格
¥781
  • 電子版あり

新潮文庫
決定版カフカ短編集

  • ウェブストアに54冊在庫がございます。(2025年05月08日 08時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784102071069
  • NDC分類 943
  • Cコード C0197

出版社内容情報

この物語はまるで本物の誕生のように脂や粘液で蔽われてぼくのなかから生れてきた――。父親との対峙を描く「判決」、特殊な拷問器具に固執する士官の告白「流刑地にて」、檻の中での断食を見世物にする男の生涯を追う「断食芸人」。遺言で原稿の焼却を頼むほど自作への評価が厳しかったカフカだが、その中でも自己評価が高かったといえる15編を厳選。20世紀を代表する巨星カフカの決定版短編集。

内容説明

この物語はまるで本物の誕生のように脂や粘液で蔽われてぼくのなかから生れてきた―。父親との対峙を描く「判決」、特殊な拷問器具に固執する士官の告白「流刑地にて」、檻の中での断食を見世物にする男の生涯を追う「断食芸人」。遺言で原稿の焼却を頼むほど自作への評価が厳しかったカフカだが、その中でも自己評価が高かったといえる15編を厳選。20世紀を代表する巨星カフカの決定版短編集。

著者等紹介

カフカ,フランツ[カフカ,フランツ] [Kafka,Franz]
1883‐1924。オーストリア=ハンガリー帝国領のプラハで、ユダヤ人の商家に生れる。プラハ大学で法学を修めた後、肺結核に斃れるまで実直に勤めた労働者傷害保険協会での日々は、官僚機構の冷酷奇怪な幻像を生む土壌となる。生前発表された「変身」、死後注目を集めることになる「審判」「城」等、人間存在の不条理を主題とするシュルレアリスム風の作品群を残している。現代実存主義文学の先駆者

頭木弘樹[カシラギヒロキ]
文学紹介者。筑波大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はっせー

68
カフカといえば不条理というイメージがある。その影響かカフカを読みたいという人は少ない気がする。でもどこか気になっている人!本書はそういった人にとてもおすすめできるものになっている。なぜかというと本書は短編集になっているからである。短編集なら仮に合わない話があっても飛ばすことが出来る。そして本書は読者そしてカフカ自身が評価した作品だけで構成されている。めっちゃ面白かった!2024/08/08

優希

67
決定版と銘打っているだけあり、どれも面白い短編ばかりでした。自作への評価が厳しいことで有名なカフカですが、自己評価の高い作品が厳選されているので、カフカの入門として最適だと思います。不条理の面白さを存分に味わいました。今年はカフカ没後100年ということなので、カフカ作品を色々読みたいですね。2024/05/17

tonpie

52
この歳になってカフカを読み直すのは、かなりしんどかった。私にとって小説を読む「愉しみ」のかなりの部分が、ジャンルを問わず、「他人の人生への共感」になっていると感じる。小説を読む動機として、その部分が年齢とともに大きくなってきていると思う。カフカの小説はそこの部分が、ごく最小化、もしくは別のものに変形しているのだ。カフカの小説を読むと、そこにはカフカという特殊な人間を透した非人間的な世界があり、普通の人間の生活は感じられない。 ↓2024/07/27

Apple

47
小説数篇と随筆が何個か収録されていました。随筆の方は今ひとつピンとこない感じでした。短編小説はどれも面白く、さらに言えばひとつひとつが読むことで爪痕を残してくるような感じがありました。「火夫」がとくに印象に残りました。覆りようのない人の地位の違いが現れていて、生々しい話を書くものだなあと思いました。「流刑地にて」などは、こんな話ぜんぜん読んだことないと言う感じで、なんともコメントし難いですが、人間の心のなんらかの部分を描いているのかなーという難しい話だと思いました。2024/06/12

ω

42
「判決」とか大昔に読んだはずだけどすっかり忘れてるし(^ω^;) 「断食芸人」は面白い!好き!「流刑地にて」は、まだ起きれる、読めるぜ…。。しかし、「万里の長城」から後は記憶がないww 8勝7杯w2024/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21903802
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品