内容説明
本書は、ソクラテス・プラトンからフーコー・デリダにまでいたる哲学の歴史を、新たな哲学史観にもとづいて、わかりやすく示している。同時に、「理性の運命と可能性」という問題意識の通奏が、従来の類書にない特徴をなしている。哲学史と哲学への、入門書を越えた入門書である。
目次
第1部 古代ギリシア哲学(ソクラテス以前の自然哲学;アテナイの哲学 ほか)
第2部 中世哲学(中世哲学の基本的性格;教父哲学―アウグスティヌス ほか)
第3部 近世哲学(近世哲学の構図;ルネッサンス ほか)
第4部 現代哲学(生の哲学と実存主義;現象学 ほか)
著者等紹介
岡崎文明[オカザキフミアキ]
1944年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。金沢大学教授。西洋哲学史専攻
日下部吉信[クサカベヨシノブ]
1946年生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程修了。立命館大学教授。西洋哲学・存在論史専攻
杉田正樹[スギタマサキ]
1948年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。関東学院大学教授。哲学専攻
竹田純郎[タケダスミオ]
1945年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程中退。金城学院大学教授。西洋哲学専攻
榊原哲也[サカキバラテツヤ]
1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。立命館大学教授。哲学専攻
服部健二[ハットリケンジ]
1946年生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程修了。立命館大学教授。哲学専攻
中釜浩一[ナカガマコウイチ]
1956年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。法政大学文学部助教授。哲学専攻
谷徹[タニトオル]
1954年生まれ。慶応大学大学院文学研究科博士課程修了。城西大学助教授。哲学専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Bartleby