フードチェーンと食品産業

個数:

フードチェーンと食品産業

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 226p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784811901275
  • NDC分類 588.09
  • Cコード C3061

出版社内容情報

本書は、10名の著者により、日本と海外の食品産業、食料消費、加工食品産業の動向と問題点を分析し、日本および海外のフードチェーンの構成主体の実像を浮き彫りにする。

まえがき
I 日本と海外の食品産業・食料消費
第1章 食品産業の国際的展開-対米直接投資の形態とビヘイビア-(下渡敏治)
第2章 経済発展に伴う食料消費パターンの変容-アジア諸国の加工食品消費と外食を中心に(上原秀樹)
第3章 イギリスにおける食品小売業の構造変化(清野誠喜)
補論 台湾における冷凍調理食品工業の発展とその要因(陳 信良)
II 日本の食品市場と新製品開発
第1章 食の外部化と中食市場の拡大(小田勝己)
第2章 消費者分析に見る食肉加工市場(日暮晃一)
第3章 牛乳・乳製品需給の現状と問題点-飲用牛乳と脱脂粉乳・バターの問題を中心として-(高橋巌)
第4章 カップヌードルの開発とその革新的意義(木島実)
補論 米菓製造業の生産構造変化とその要因(永谷晃一)
特別寄稿 食品工業の地域分化-その拡散と集中-(鈴木福松)

内容説明

本書は、日本と海外の食品産業、食料消費、加工食品市場の動向と問題点をフードチェーンという視点から分析し、これらの分析を通して、食料・食品産業問題の理解に新たな洞察を加えることを意図している。

目次

1 日本と海外の食品産業・食料消費(食品産業の国際的展開;経済発展に伴う食料消費パターンの変容;イギリスにおける食品小売業の構造変化;台湾における冷凍調理食品工業の発展とその要因)
2 日本の食品市場と新製品開発(食の外部化と中食市場の拡大;消費者分析に見る食肉加工市場;牛乳・乳製品需給の現状と問題点;カップヌードルの開発とその革新的意義;米菓製造業の生産構造変化とその要因;食品工業の地域分化―その拡散と集中)

最近チェックした商品