元気のおすそわけ―暮らしのなかのフェミニズム

個数:

元気のおすそわけ―暮らしのなかのフェミニズム

  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784811804576
  • NDC分類 367.2
  • Cコード C0036

内容説明

働き方の、生活のしかたの、夫婦のありかたの、そして生き方の選択肢が多ければ多いほど、女も男も自由に、「自分らしく」生きられる。家庭で、職場で、地域で、女としての生きにくさを感じた女たちは、自分たちの手でその状況を変えてしまおうと、さまざまな行動を起こしていた。

目次

1 自分の世界をきり拓きはじめた女たち―日本から
2 行動する、心やさしい女たち―アメリカから
3 子連れで共同家庭をつくる女たち―日本から
4 男社会に風穴をあける女たち―日本の学校から1
5 異論をたいせつにする女たち―日本の学校から2
6 性の神話を突きくずす女たち―シンガポールから

著者等紹介

山口のり子[ヤマグチノリコ]
1950年、静岡県に生まれる。独協大学で英語を学び、その後、東京都社会事業学校で社会福祉を学ぶ。1982年から1985年までアメリカ・シカゴで暮らしたのち、1989年からシンガポール在住。現在、シンガポール大学日本研究学科と日本シンガポール技術学院で日本語を教えるかたわら、シンガポールの女性グループ“AWARE”のメンバーとして電話相談や、セクシュアル・ハラスメントのアンケート調査などの活動にかかわっている。家族は、海外駐在員の夫と子ども3人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品