• ポイントキャンペーン

ビジュアル版 学校の歴史〈4〉教科書・課外活動・災害編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 54p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784811389035
  • NDC分類 K372
  • Cコード C8321

目次

掛図・指教図ってなに?
昔の教科書はどんなものだったの?
教科書が普及して国民の考え方はどう影響されたの?
社会科は昔はなかった科目なの?
教科書に墨をぬったことがあったってほんとう?
校歌はいつごろからあったの?
校章はどのように決めたの?
学童集団疎開ってなに?
民主主義、児童会、生徒会の始まりは?
部活っていつごろからあったの?
学校を襲った災害にはどんなものがあったの?

著者等紹介

岩本努[イワモトツトム]
立正大学非常勤講師。歴史教育者協議会会員

保坂和雄[ホサカカズオ]
歴史教育者協議会会員。朝霞・志木・新座・和光四市教科書を考える会代表世話人

渡辺賢二[ワタナベケンジ]
明治大学非常勤講師。歴史教育者協議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品