みんなで図書館活動 この本、おすすめします!〈1〉POPを作ろう

個数:
  • ポイントキャンペーン

みんなで図書館活動 この本、おすすめします!〈1〉POPを作ろう

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 19時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784811328867
  • NDC分類 K017
  • Cコード C8370

内容説明

みなさんがこれまで読んだ本の中に、お気に入りの一冊はありますか。本を読んで感じたことや伝えたいことなど、本がもつ魅力をいろいろな方法で表現し、人にとどけてみましょう。この本では、POPを使って本の魅力を伝える方法について紹介しています。

目次

POPって何?
本の魅力をPOPで伝える
気をつけよう!著作権
POPを作ってみよう(本を選ぼう;作品の感想をメモしよう;どんなPOPにするか考えよう;下描きを作ろう;キャッチコピーを考えよう;紹介文を書こう;POPを仕上げよう;完成したPOPをかざろう)
パソコンで作るPOP

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

48
本を読んで、面白かった!感動した!の先に、「他の人にもぜひ読んで欲しい」という気持ちがわいたら、POPを作ってみよう。目にとまりやすく「おっ」と思わせるにはどうするか。本を選び、どんなメッセージを書くか、どうデザインするか。授業としては、国語と図画工作が合わさって、とても楽しく作れそう。何といっても、デジタルとは異なる手作りの味わいが良い。著作権についてのページが、とても参考になった。校内にはり出すくらいならいいが、それをインターネット上に公開するのは法律違反になることもあると。さじ加減が難しいのだな。2022/06/15

chiaki

35
本の魅力を伝えるPOPの作り方を、実例ごとに紹介・解説されていて、今すぐ作ってみたくなります!コピーや引用も教室に貼り出したり、友だちと見せあったりする分には差し障りないけど、著作権の侵害にあたる可能性もあるので注意が必要。巻末にはワークシートもあり!私もすごく参考になるけど、これ図書委員さんたちにやってもらいたいなぁ…。でもこの本結構いいお値段する…泣2022/05/13

うー(今年も遅くなります)

24
POPの役割、『目立つ』『本の魅力を具体的に伝える』について。分かりやすいし、著作権についての注意点もあり、たくさんの素晴らしい作品も掲載されていて…参考になるというより(私にはこの感性、無いわぁ)と軽く落ち込む。でも勤務校に欲しいなー!2022/04/09

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

15
POP作成がよくまとまった本。手書きやパソコン使用のPOPなど参考になりました。2022/10/08

なま

14
★4 POPの役割(アイキャッチ活用)、POPの構成、要素、キャッチコピーの作り方(表現の意識)、効果的な配色等の基本的な内容が丁寧に書かれている。また、本の魅力を伝えるための工夫をキャッチコピー、作品の雰囲気、イラスト効果、形、しかけ、立体的に作るなどの観点で実例紹介。プレゼンアプリで作るPOPや、読書感想メモの活用の仕方など具体的なのがわかりやすい。2023/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19334886
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品