目次
草花あそびの注意とやくそく
この本の使い方
草花あそびのきほん
草花のパーツの名前
アジサイのカタツムリ
アカツメクサのネズミ
オオバコの恐竜
アサガオの金魚
アサガオのゆびわ
夏の写真館
ヒルガオのおひめさま
エノコログサのウサギ
オシロイバナの女の子
フウセンカズラのサルとベビーカー
ヘクソカズラのおばけ
クズのオオミズアオ
ニラのお手玉
著者等紹介
相澤悦子[アイザワエツコ]
New草花あそび研究所所長。ナガミヒナゲシを使った「草花あそび」をきっかけに、身近な植物を使ったオリジナルの創作を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
けいねこ
4
季節ごとの草花あそびを紹介する夏の巻。とてもていねいに説明されていて、自分でもできそうな気がする。状態によって同じようにはできないこともあるとも書かれているので、自分なりの作品で楽しみたい。植物についての説明も。この巻では、アカツメクサのネズミが一番作ってみたい。2021/07/21
カコ
0
親戚の小学一年生向けの本の選書で見る。シリーズ4冊中造形が好みのものが多く、個人的に当たりの一冊。アジサイのカタツムリ、アカツメクサのネズミ、アサガオの金魚、アサガオのゆびわ、ヒルガオのおひめさま、クズのオオミズアオがかわいい。工程の難易度は低いが、その分製作者のデザイン心が求められる。知識を教え込む感じではなく、楽しく草花で工作する中で草花への解像度が上がる感じ。よさそう。優先度高。2025/07/16
ちゃっぴー
0
夏の季節を感じながら手づくり。