ワンダーガーデン 生命の扉―5つの楽園、多彩な生きもの

個数:

ワンダーガーデン 生命の扉―5つの楽園、多彩な生きもの

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 19時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 47p/高さ 35cm
  • 商品コード 9784811322513
  • NDC分類 E
  • Cコード C8045

内容説明

ワンダーガーデンの旅は、熱帯雨林、サンゴ礁、砂漠、森林、山脈の5つ。アカコンゴウインコ、オウギワシ、ジャガー、ジュゴン、ミンククジラ、カッショクタランチュラ、アメリカドクトカゲ、メキシコオオカミ、ヤク、ユキヒョウ…。世にも美しい姿のもの、絶滅寸前のもの、巧みに狩りをするもの、毒を持つもの、めったに姿を見せないもの―。日本語版では、動物学者の今泉忠明先生の監修により、その生きものたちの生態、特徴を学ぶことができます。

目次

アマゾンの熱帯雨林
グレートバリアリーフ
北アメリカのチワワ砂漠
ドイツの黒い森
世界の屋根ヒマラヤ山脈

著者等紹介

ウィリアムズ,クリスティヤーナ・S.[ウィリアムズ,クリスティヤーナS.] [Williams,Kristjana S.]
アイスランドに生まれる。ロンドン在住。グラフィックデザインとイラストをセント・マーティン校で学ぶ。ファインアートやインテリアデザインのクリエイティブ・ディレクターとして活躍し、高い評価を得る。D&ADアワード、ニューヨークフェスティバルグランプリ、最優秀賞CLIOアワードなど数々の受賞歴がある。『ワンダーガーデン 生命の扉―5つの楽園、多彩な生きもの』が初の書籍作品となる

ブルーム,ジェニー[ブルーム,ジェニー] [Broom,Jenny]
ロンドン在住。イギリスのスレイド美術学校で学び、著作および児童書の編集を始める。自然を題材とした『アニマリウム』(仮題。2016年汐文社より刊行)はサンデイタイムス年間児童書ベストに選出、ナショナル・ブックアワード、ブルー・ピーターアワードにもノミネートされた

今泉忠明[イマイズミタダアキ]
動物学者。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、国際生物計画(IBP)調査、イリオモテヤマネコの生態調査などに参加。哺乳類を主とする分類学、生態学が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mocha

98
熱帯雨林、サンゴ礁、砂漠、森林、山脈。それぞれの生き物たちを緻密に描いた図鑑絵本。いわゆる図鑑画ではなく、写実的な中にも個性が見えて、ヒグチユウコさんのタッチと似てると思った。自然界ではありえない蛍光色も効いている。アマゾンの熱帯雨林が地球の酸素の20%を作ってるなんて知らなかった。クモザルがどうしてクモなのか、この絵ですとんと腑に落ちた。好きなのはドイツの黒い森のページ。部屋に飾りたいゴージャスな本だ。2017/01/25

MI

92
大型の絵本で装丁の豪華さに圧倒されて借りた図書館本。アマゾンの熱帯雨林、グレートバリアリーフ、ヒマラヤ山脈、ドイツの黒い森、北アメリカのチワワ砂漠。どれも珍しい動物に目を奪われた。ミンククジラ、ジュゴン、ジャガー、イヌワシ、ヒマラヤゴーラル。生命の息吹を感じる作品。イラストだが、迫力満点で楽しめた。2023/12/08

毒兎真暗ミサ【副長】

28
極彩色の世界旅行。大型絵本なのに軽く、そして内容は重厚。世界の五つのワンダーガーデン。ヒマラヤ、バリアリーフ、ドイツの森、チワワ砂漠、アマゾン。そこに生息する動物と共に、精緻な色彩が目映い。……蛍光色が苦手でなければ鳥の鳴き声や、草の中で何かの蠢く音が聞こえてきそう。芸術的な絵本。2024/03/20

manamuse

16
学童さんと図書館に来ています。色彩にビビッときて手に取りました。こういうの好きだわ〜♡2024/07/31

あおい

10
アマゾン、グレートバリアリーフ、チワワ砂漠、ドイツの黒い森、ヒマラヤ山脈、それぞれの場所で暮らす生き物達の生態。色鮮やかで生命力に溢れててとても素敵。2017/05/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10850775
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品