内容説明
このブックレットシリーズでは、家庭科がこれまで積み重ねてきた実践知が教科を超えた教育課題にどのように迫っていたのか、そして現代の教育課題にどのように応えていけるのかを示していこうという趣旨のもとで企画しました。いうまでもなく、それは、21世紀の家庭科の発展の方向性を指し示すことにもなります。
目次
1部 家庭科でなぜ今「シティズンシップ」か(「シティズンシップ」の視点から家庭科を再考する;なぜ今、「シティズンシップ」か;家庭科における「シティズンシップ」の学びの展開)
2部 「シティズンシップ」の授業を読み解く(個人・家族の福祉とジェンダーをみつめる学び;まちづくり、環境づくりの担い手としての学び;ものづくりと消費・経済をむすぶ学び)
-
- 電子書籍
- 学研・進学情報2018年12月号