河出文庫<br> ニギハヤヒと『先代旧事本紀』―物部氏の祖神

個数:
電子版価格
¥1,078
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

河出文庫
ニギハヤヒと『先代旧事本紀』―物部氏の祖神

  • 戸矢 学【著】
  • 価格 ¥1,078(本体¥980)
  • 河出書房新社(2020/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月06日 02時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 296p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309417394
  • NDC分類 164.1
  • Cコード C0139

出版社内容情報

初代天皇・神武に譲位した先帝ニギハヤヒ。記紀はなぜその存在を残したのか。再評価著しい『旧事記』に拠り、物部氏の誕生を考察。

内容説明

物部氏の祖神は布留大神である。それを祀る神社は石上神宮。石上は五十猛神のことでニギハヤヒを指し、父はスサノヲである。記紀が書き残した初代天皇・ニギハヤヒの謎に、じつは偽書でない『先代旧事本紀』を解読して挑む。渡来の物部氏は鉄器と樹木(神の依り代)を持ち来り、軍事と祭祀を掌握した。しかしその後…

目次

まえがき―隠しきれなかった謎の神
第1章 神の国から飛来降臨する「天磐船」―ニギハヤヒに発するイワクラ信仰
第2章 記・紀が明示する「初代天皇」―神武天皇に譲位した先代ニギハヤヒ
第3章 物部が封印した「天神の血脈」―ニギハヤヒの建国を記す『先代旧事本紀』
第4章 鉄器と五穀を伝えた「渡来の道」―紀伊・熊野に根付いたニギハヤヒの血脈
第5章 ニギハヤヒ神話が証す天皇の秘密とは―八咫烏と太陽信仰の誕生
増補最終章 ニギハヤヒとタケミナカタ―祖神と本宗家のゆくえ

著者等紹介

戸矢学[トヤマナブ]
1953年、埼玉県生まれ。國學院大学文学部神道学科卒。専門は、神道・陰陽道・地理風水・古代史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fseigojp

7
ヒルコ、オニ、ツクヨミときてニギハヤヒ ここらで頭を整理しておきたい 神社がわんさか。。。2025/05/04

新父帰る

6
ニギハヤヒのことは記紀に触れている。ヤマト統治者の地位を神武天皇に譲位したことを記述。しかし、経歴等は一切載っていない。それは何故か?であれば、何故ニギハヤヒの譲位を記紀に載せたのか等、著者はその謎を一つ一つ丁寧に紐解いていく。それを解明する資料が『先代旧事本紀』だが、この書は学術的には偽書扱いをされている。この書にはニギハヤヒの建国の様が記されている。偽書扱いされていながら、神社本庁は本書の中の「石上鎮魂行法」の『十草祓詞』を採用。最後に「ニギハヤヒ供奉衆」32人の記録は日本人ルーツを知るポイントだ。2020/05/26

しかおおう

1
論理の飛躍や空想が含まれるのはいいとして 先代旧事本紀という存在は初めて知って興味深かった。偽書かどうかは科学的に分析するべきで(されてる?)、信憑性が高いなら古事記、日本書紀、風土記とともに突き合わせて古代史の不明点を明らかにしていきたいところ。神社の祭神に注目することで分かることもあるんだな。以前読んだ本で神社の由来に着目して神武東征などの伝説 が辿れるというのもあったので、神社の存在は重要。2022/04/02

Jimmy

1
これはとんでもなく刺激的。「ツクヨミ」というキーワードのに惹かれて読んだ作がとんでもなく面白かったから続けて買ってみましたが、素晴らしい!「ニギハヤヒ」という神話の神を題材に大和建国の謎を解き明かす、う〜ん、面白い!2020/05/31

曽爾タージュ

0
オオゲツヒメは縄文、土偶の伝統を引き継ぐ神2025/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15456796
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。