内容説明
名医だけが知っている血圧を下げるコツを公開。科学的根拠に基づく1冊。
目次
第1章 怖さを知れば下がる(血管に異常が発生すると死にいたる病が待っています;末期になってようやく気づく静かなる殺し屋・高血圧 ほか)
第2章 若返り秘食で下がる(内臓脂肪がたまると、高血圧のピンチになります;塩分をとりすぎると、「パンパン型高血圧」になってしまいます ほか)
第3章 オテガル運動で下がる(血管の老化を防ぐには、運動がもっとも効果があります;ストレスは血管を傷つけるので、解消法を実践してみましょう ほか)
第4章 薬をやめても下がる(重症度別に異なる治療方針を知っておきましょう;「パンパン型」か「ギュウギュウ型」かで違う高血圧の薬 ほか)
著者等紹介
桑島巖[クワジマイワオ]
東京都健康長寿医療センター顧問。臨床研究適正評価教育機構理事長。1971年岩手医科大学卒業。1973年から東京都養育院附属病院(現・東京都健康長寿医療センター)循環器科勤務、1980年アメリカニューオリンズオクスナー研究所留学を経て、1988年東京都健康長寿医療センター内科医長、2003年東京医科大学客員教授を兼任、2005年東京都健康長寿医療センター副院長を経て、現職。専門は循環器科、血液内科。特に高血圧治療においては日本を代表する専門家の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。