作って発見!日本の美術

個数:
  • ポイントキャンペーン

作って発見!日本の美術

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月04日 07時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 64p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784808712594
  • NDC分類 K702
  • Cコード C8071

出版社内容情報

埴輪から伊藤若冲まで長く愛されてきた美術品の技法やアイデアに着目し、それを元にした工作を提案、そして作ることで得られる美術鑑賞の視点を提供する。楽しく「工作」することで美術を「鑑賞」する感性も養う小学生向け実用書。

目次

古墳時代(埴輪;ペットボトル埴輪)
奈良時代(正倉院の麻布菩薩;ざらざら布墨絵)
奈良時代(正倉院の螺鈿紫壇五絃琵琶;正倉院ギター)
平安時代(仏画(水天像)
截金文様団扇)
平安~鎌倉時代(鳥獣戯画;鳥獣戯画ライダー)
鎌倉時代(華厳宗祖師絵伝(義湘絵)
竜のカラクリBOX)
室町時代(雪舟(秋冬山水図)
ビー玉山水転がし)
安土桃山時代(狩野永徳(唐獅子図屏風)
21世紀のびっくり獅子)
江戸時代(誰が袖図屏風;おしゃれな着せ替えクローゼット)〔ほか〕

著者等紹介

金子信久[カネコノブヒサ]
1962年、東京都生まれ。1985年、慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。府中市美術館学芸員。専門は江戸時代絵画史。「かわいい江戸絵画」(2013年)や「リアル 最大の奇抜」(2018年)、「へそまがり日本美術」(2019年)、「ふつうの系譜」(2020年、2022年)など、既存の美術史の枠に収まらない、ユニークな展覧会を次々と企画している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

59
日本の芸術品を作っちゃおう!に惹かれて読んだけど、子どもさん用だから私に作りたいものはなかった。だけど、ペットボトルを利用した埴輪はとても可愛い😊工作に良い。夏休みの宿題にもいいかな😊2024/12/06

アナクマ

28
子ども向け工作案内とあなどるなかれ。美術作品と簡単工作の〈組み合わせ〉が光る良本。例えば雪舟の山水図。景色の変化と奥行きという特徴に着目して、ビー玉転がしに変身(奥から手前へと段々に転がり落ちてくるジオラマ)。それぞれに付記される「工作すると見えてくる」コラムも理解を深める(鳥獣戯画→文章がなくても際立つキャラクター性。狩野永徳の唐獅子図→ビックリするくらいド派手、当時の人はどう感じた?)◉手わざを意識した工作のコツも随所に記載。難易度5段階、15種類。アイデアって組み合わせなんだよなぁとつくづく実感。2023/08/21

8
古墳時代から江戸時代までの様々な美術を鑑賞し、自分もその技術や技を取り入れて工作してみよう!という楽しい本。正倉院の螺鈿紫檀五弦琵琶の美しいこと!それをティッシュペーパーの箱を利用してちゃんと音の出る楽器を作る。そして、工作すると見えてくると作ったあとの感想あり。おしゃれな着せ替えクローゼットは、捨てられない包装紙やリボン類を使ってまねしてやってみたいな。2023/03/12

凸凹パレード

7
ペットボトル埴輪や鳥獣戯画ライダーなら何とか…制作のノウハウのところでなく、工作すると見えてくるのコラムのところが無知な自分にピタリ!2023/02/07

猪子

5
作って発見シリーズ、日本の美術もあります!! ペットボトルで作る埴輪や、ティッシュの空き箱で作る正倉院ギターなど。唐獅子図屏風の工作は急に電子工作が組み込まれ、難易度が高くなってて笑ってしまった。2024/08/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20398012
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品