すぐわかる日本の仏教―歴史・人物・仏教体験 (改訂版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

すぐわかる日本の仏教―歴史・人物・仏教体験 (改訂版)

  • 大角 修【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 東京美術(2022/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 08時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784808712488
  • NDC分類 182.1
  • Cコード C0015

出版社内容情報

我が国の文化に深い影響を与えてきた仏教の日本的特性を、歴史的変遷、祖師や高僧の教えなどを通して見開き単位で解説。座禅や写仏、寺院参拝や巡礼など体験ガイドまで盛り込んだ、日本の仏教がまるごとわかる1冊。

内容説明

われわれの祖先は、何を願い、何を信じたか?習俗や儀礼に託された本来の意味とは?わが国の暮らしと文化に深い影響を及ぼしてきた仏教の日本的ありようを、古代から近現代に至る歴史的変遷、祖師・高僧たちの教えなどから浮き彫りにした。坐禅や写経・写仏、寺院参拝や巡礼など、仏教の精神にふれる実践的ガイド付き。独自の図解、欄外の語源メモなど、知的好奇心を満たす情報を満載!

目次

第1章 通史でとらえる日本の仏教(飛鳥・奈良・平安時代(仏のもとに平安であれ)
鎌倉・室町・江戸時代(新仏教の誕生と広まり)
明治~現代(現代仏教への道))
第2章 祖師・高僧列伝(聖徳太子;鑑真;最澄 ほか)
第3章 仏教体験のすすめ(諸仏礼拝;ミニ修行ガイド)

著者等紹介

大角修[オオカドオサム]
1949年生まれ。東北大学文学部宗教学科卒。地人館代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaorin

3
なかなか読み進まず、時間をかけて読了。 入門書。最近の分かりやすくポップなタイプの本ではないけど、みっちりと深いタイプでもないですが、ざっくりとした流れが分かる。2023/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19219718
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品