科学のとびら<br> 鳥はなぜ集まる?―群れの行動生態学 (新版)

個数:

科学のとびら
鳥はなぜ集まる?―群れの行動生態学 (新版)

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2024年11月10日 18時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784807915064
  • NDC分類 488.1
  • Cコード C0345

内容説明

「烏合の衆」という言葉があるように、鳥といえば群れたがるものである。電線に群れるスズメ、季節を知らせる渡り鳥の群れ、南極で寄り集まるペンギン…なぜかれらは群れをつくるのか?そこには自然界を生き抜くための驚きの知性があった。鳥の群れには意味がある。私たちがふだん目にするなにげない鳥たちの行動をひもとく名著がパワーアップ復刊!全国群れマップ、野鳥調査ガイド付き。

目次

いろいろな群れ
ねぐらはエサの情報センター?
鳥は寝る前に集まる
みんなで食べるとどうなるか
弱い鳥でもみんなで防衛
目の数を増やすか、うすめるか
一羽と群れとどっちがいい?
群れは利己性の産物?
警戒声は誰のため?
小鳥は昼間に仇討ち―モビングの行動学
群れの中にも不平等
鳥たちの寄合所帯
みんなで通ればこわくない
寄らば混群のかげ
群れの中でもだましあい
行動生態学から群れを考える

著者等紹介

上田恵介[ウエダケイスケ]
1950年大阪に生まれる。1977年大阪府立大学大学院農学研究科修士課程修了。大阪市立大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。立教大学名誉教授、日本野鳥の会会長(2019年6月~)。鳥類を中心とした動物全般の進化生態学、行動生態学を専門とする。鳥とのかかわりは小学校の飼育係から始まり、小学校6年生のときには夏休みの宿題にサシバ(タカの一種)の巣の観察を提出し、日本野鳥の会に入会。それ以来の長い付き合いである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Akim

0
群れについての内容がおもしろかった。ただ、鳥の名前のカタカナはとっつきにくかった。2024/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21622515
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。