なぜ中国は環境破壊を止められないのか

個数:

なぜ中国は環境破壊を止められないのか

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年09月23日 21時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 386p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784806807827
  • NDC分類 519.222
  • Cコード C0030

目次

序章 「環境ならず者国家」としての中国
第一章 「チャイナ・プライス」 警察国家資本主義と世界的な消費の大加速
第二章 「やみくもな成長」 第一二次五カ年計画による地球破壊の状況
第三章 与えられたダメージ 中国の水・土壌・食料の有毒化
第四章 どんな結末のために地球を熱するのか?
第五章 中国の環境崩壊の原動力
第六章 「関係」と「ゲーム・オブ・スローンズ」 無法体制における富・所有・不安定
第七章 非常ブレーキをかける
第八章 次なる中国革命

著者等紹介

スミス,リチャード[スミス,リチャード] [Smith,Richard]
1947年生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で政治哲学を専攻。大学院ではロバート・ブレナーのもとで、資本主義への移行比較史とマルクス主義理論を学んだ。『Against the Current』『New Left Review』『Monthly Review』『The Ecologist』などに記事を執筆する一方で、クライメート・ジャスティス運動における広範なエコ社会主義者の結集体である「System Change Not Climate Change」の創設メンバーでもある

寺本勉[テラモトツトム]
1950年生まれ。元高校教員。ATTAC関西グループ事務局員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品