- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
アテネ行きの飛行機がストで飛ばなくなった。その時、添乗員がとった不可解な行動の数々。帰国後、旅行社は開き直った。不誠実な旅行社とそれを擁護する監督機関を相手に「パンフレットに偽りがない旅」を願って闘った小さな市民運動の一部始終。その結果知った日本の裁判官の驚くべき仕事ぶり。正義感は、プライドは、どこへ行ってしまったのか!旅が好きな人、旅行業界の人、法曹界の人も必読。
目次
第1章 アテネには行けない(バンコクに到着して;長谷夫妻の待ち時間 ほか)
第2章 泣き寝入りはやめよう(費用は一切返せない;日本って、すごい国だ ほか)
第3章 たった一人の裁判が始まった(東京地方裁判所の裁判)(弁護士が決まった;東京地裁の裁判 ほか)
第4章 裁判官は省エネの人(証人尋問)(安井証言、主尋問;逃げられた反対尋問 ほか)
第5章 もう一度やってみよう(二審の裁判)(二審(東京高等裁判所)の裁判の経過
スト中、アテネに入っていた航空会社は何社か ほか)
著者等紹介
草間朝子[クサマアサコ]
新潟県生まれ。お茶の水女子大学卒業後教職につく。都立高校教諭を経て現在は嘱託
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 敬語 岩波新書