- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
こちらの商品には新版があります。
出版社内容情報
欧米と違い、「人に印象よく話す手法」を幼い頃から習わない日本人は、大人になってから“うまく話せない”という悩みを持つ人が多い。現役アナウンサーの発声法と、アナウンステクニックなどを土台にした「シュクルメソッド」で、声・話し方をブラッシュアップできる!
内容説明
背を伸ばし、声は垂直にまっすぐ出す!フェイスストレッチで声が生まれ変わる!シーンに応じたメリハリでもっと伝わる!―聞き返される、滑舌が悪くてイヤ、人前だと声がでない、がなくなるメソッドが満載。
目次
プロローグ 「声」や「姿」であなたの印象の9割は決まる
第1章 いい声の土台となる「フレームワーク」をつくる
第2章 好感度のある「笑声」で相手の心をつかむ!
第3章 明瞭な発音で、会話に「知性」を感じさせる!
第4章 声の「メリハリ」を身につけて、伝わる話し方をしよう
第5章 シーン別「声」を武器に、相手の心をつかむには?
著者等紹介
佐藤恵[サトウメグミ]
ボイスクリエーションシュクル代表。早稲田大学第一文学部フランス文学科卒業。レッズウェーブ(エフエム浦和)パーソナリティ。英国インペリアルダンス教師協会正会員。銀行員だった夫の海外駐在に伴い13年間を海外で過ごす。40歳を過ぎてアナウンススクールに入学し、プロを目指す。FM熱海湯河原を経て現職に。2009年にはボイス&スピーチコンサルタントという立場からボイスクリエーションシュクルを創業。日本の社会では未だ軽視されているノンバーバルコミュニケーションに着目し、独自開発した英語インペリアルダンス式「シュクルメソッド」のボイス&スピーチトレーニングが各方面で話題になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆうと
やまめ@たぶんおいしい。
キーコ