内容説明
難しい漢字を読み書きできるに越したことはありません。でも、日常的な日本語で間違いを犯しているようでは、まさに本末転倒。本書は、辞典編集に長く携わってきた著者が、ふだんよく使われているものの、意外に多くの人が誤用している日本語を自ら厳選。目からウロコの日本語問題、123問収録。
目次
次の言葉を正しく読めますか?
次の言葉を漢字で正しく書けますか?
次の傍線部を正しく読めますか?
次の傍線部を漢字で正しく書けますか?
次の外来語の表記は正しいでしょうか?
次の表現のどこが間違っていますか?
次の空欄に漢字を書き入れてください。
次の傍線部の読みと画数を答えてください。
次の表現の「佐」はどのような意味でしょうか?
次の傍線部のどこが間違っていますか?〔ほか〕
著者等紹介
小林聡[コバヤシサトシ]
1947年、埼玉県生まれ。約40年にわたって某有名出版社に勤務し、さまざまな辞典の編集に携わる。退職後は、主にスポーツ、自然科学系の本の執筆に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tom Zacky
3
解けるかな?一般常識らしいです。解けなかった人は買いましょう!(ぇ?w → ①伝播→デンパン× ②夕飯のオカズ→? ③新人をモリタテル→盛り立てる× ④飲み代→ノミダイ× ⑤ショクジリョウホウ→食事療法× ⑥せっかくの好意を無駄にする←正しい表現は? ⑦ハナをカム→鼻を噛む× ⑧的を得た意見←正しい表現は? ⑨とわのわかれ→永遠の別れ× ⑩ユメユメ~するな→夢々× P.S ちなみに、オイラは8~9割間違えますた(’’ ナニカ?2012/07/23
てながあしなが
1
中学か高校ぶりにもう一度挑戦。ダメだ、まだ間違えるところも。てかこの著者辞書編纂者なんかい。2017/04/11
てながあしなが
0
表紙の「近日出来」が読めなかったので買ってみました。意外とまだ誤解している語が多かった。
いろいろアッテナ
0
★★★☆2013/06/16
いろいろアッテナ
0
★★★☆2009/09/15