出版社内容情報
わずか3年足らずで1000万枚を突破したSuica。JR東日本の開発関係者などへのインタビュー取材をもとに、スイカの誕生の経緯と発展、今後の可能性をまとめたもの。
内容説明
JR東日本に“第2の創業”をもたらしたSuicaの強さの秘密とは…?ますます広がる「電子マネー」事業の戦略がわかる。
目次
第1章 1000万枚を突破!快進撃を続けるスイカ
第2章 スイカ開発秘話
第3章 「タッチ・アンド・ゴー」で改札風景は一変
第4章 カード事業部のノウハウを生かせ
第5章 スイカ・ショッピングが始まった
第6章 躍進する関西の交通カード「イコカ」と「ピタパ」の挑戦
第7章 相互利用と大提携戦略
第8章 スイカは第二の創業をもたらした
著者等紹介
岩田昭男[イワタアキオ]
1952年生まれ。早稲田大学卒業、同大学院修士課程修了。流通、情報通信、金融分野を中心に活躍する消費生活ジャーナリスト。とくにクレジットカードは、20年近く取材を続けている主要テーマ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。