- ホーム
- > 和書
- > 語学
- > 英語
- > 英語発音・ヒアリング
出版社内容情報
「脳のワーキングメモリーを働かせれば、英語の音が聞こえてくるようになる!」。NHKテレビの英語番組などでおなじみの著者が、短時間でリスニング力がつく実証済のトレーニング法を紹介。
内容説明
日本語と英語の違いを理解して聞く。脳のワーキングメモリーを働かせて聞く。英語の発音の法則をつかんで聞く。そうしたトレーニングを積むことであなたも短期間でリスニング力がアップします。子どもから大人まで、さまざまな英語学習者が学びめざましい効果をあげているリスニング・トレーニングを紹介。
目次
第1部 「英語の耳」を短期間でつくれるトレーニング方法がある(英語の耳をつくる;Top-downによるリスニング法;ワーキングメモリーを働かせるリスニング法 ほか)
第2部 「日本語にない音」を聞き分けるトレーニング(英語の子音を聞き分ける耳トレ;英語の発音をあごで覚える;英語の母音を聞き分ける耳トレ)
第3部 英語の発音パターンをつかむためのトレーニング(英語の発音は話すスピードによって変化する;音節の切れ目がわかれば、発音のパターンがつかめる;英語の母音には2通りの読み方がある ほか)
著者等紹介
木下和好[キノシタカズヨシ]
1946年静岡県生まれ。東京基督教大学卒業後、Gordon-Conwel大学院(Summa Cum Laude最優等賞受賞)、California Graduate Schoolで文学博士号を取得する。卒業後、米国永住権を取得したが、日本に帰国して、B.L.A留学センター/B.L.A英語学院/B.L.A.英語クリニックを設立し、現在に至る。逐次・同時両方向通訳者、同時通訳セミナー講師として活躍するかたわら、NHKラジオ・テレビ「Dr.Kinoshitaのおもしろ英語塾」の教授を歴任する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。